
2018/6/12 07:00
ビットコインが3カ月で最大の下げ 原因はまたしても韓国
1: 2018/06/11(月) 08:49:28.05 ID:CAP_USER9
仮想通貨ビットコインは3日続落し、10日に12%の大幅安を演じた。
韓国の仮想通貨交換業者コインレイルはシステムへの「サイバー侵入」があったことを明らかにした。
韓国の仮想通貨交換業者コインレイルはシステムへの「サイバー侵入」があったことを明らかにした。
ブルームバーグがビットスタンプの価格情報を集計したデータによると、ビットコインはニューヨーク時間午後2時(日本時間11日午前3時)時点で6749ドルに下落。
3月14日以来最大の下げを記録し、年初来の下落率は53%に拡大。仮想通貨イーサリアムは11%、リップルは12%それぞれ値下がりした。
以下、ソース元で。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-10/PA4LQT6TTDS001
5: 2018/06/11(月) 08:51:40.16 ID:dFlZOJ9b0
×ハッキング被害
○北への送金
同じ穴のムジナニダ ウェーハッハー
○北への送金
同じ穴のムジナニダ ウェーハッハー
10: 2018/06/11(月) 08:59:17.50 ID:wqKfq+hs0
ハッキング被害、どうして何度も何度も同じことが繰り返されるの?
これじゃあ、安心して仮想通貨買えないじゃん。
これじゃあ、安心して仮想通貨買えないじゃん。
41: 2018/06/11(月) 09:31:26.89 ID:xYXwOhW40
>>10
仮想通貨の安全性と、取引所の安全性は別の話
郵便局だのコンビニだのが強盗に入られて日本円が盗まれたからって日本円の価値とは無関係だろ?
仮想通貨の安全性と、取引所の安全性は別の話
郵便局だのコンビニだのが強盗に入られて日本円が盗まれたからって日本円の価値とは無関係だろ?
77: 2018/06/11(月) 10:33:42.03 ID:n6gLoXAl0
>>10
ウォレットに入れとけば安全なのにそれをやらないバカが被害にあってるだけ
ウォレットに入れとけば安全なのにそれをやらないバカが被害にあってるだけ
237: 2018/06/11(月) 14:47:22.83 ID:GyXkzwYs0
>>77
自分は安全でもバカのせいで価値下落すんじゃんw
自分は安全でもバカのせいで価値下落すんじゃんw
11: 2018/06/11(月) 09:00:14.04 ID:PJII05gA0
近いうちにNHKでまた特集組んで買いに誘導させるんだろ
67: 2018/06/11(月) 10:28:22.35 ID:layQlaif0
>>11
ジジババの信頼するNHKなんだよな
CMはないけど番組で宣伝する
ジジババの信頼するNHKなんだよな
CMはないけど番組で宣伝する
12: 2018/06/11(月) 09:00:17.27 ID:zpnzm6te0
ハッキング被害と言っておけば
被害者面できるからな。
被害者面できるからな。
14: 2018/06/11(月) 09:02:36.54 ID:zpnzm6te0
最初に100円で売り出す。
次に徐々に値を上げていく 100→200→400
カモが飛びついて来たら
ハッキング被害と言って値を大きく下げる 400→50
次に徐々に値を上げていく 100→200→400
カモが飛びついて来たら
ハッキング被害と言って値を大きく下げる 400→50
これで胴元はボロもうけできる。
15: 2018/06/11(月) 09:04:21.78 ID:DYhZceWa0
そして取引所は手数料商売だから
相場が安定するより荒れてくれた方が儲かる
相場が安定するより荒れてくれた方が儲かる
18: 2018/06/11(月) 09:07:39.23 ID:SyWp5z1u0
仮想通貨ザル過ぎだろ
70: 2018/06/11(月) 10:29:51.31 ID:+5qitBni0
>>18
仮想通貨がザルなんじゃなくて取引所がザル。
現金で言えば銀行は鉄壁だけど、証券会社と現金輸送手段の警備がザルみたいな状態。
仮想通貨がザルなんじゃなくて取引所がザル。
現金で言えば銀行は鉄壁だけど、証券会社と現金輸送手段の警備がザルみたいな状態。
36: 2018/06/11(月) 09:25:56.71 ID:vG6Vb/5+0
引き出し放題の貯金箱やな
40: 2018/06/11(月) 09:27:35.98 ID:NgqxM4I90
一時期マスコミが持ち上げてたビットコイン女子が風俗に流れるの?
43: 2018/06/11(月) 09:34:13.56 ID:8boY0INo0
一時期の騒動から仮想通貨の話は全然聞かなくなったな~
あれも結局どうなったんだ
あれも結局どうなったんだ
44: 2018/06/11(月) 09:35:20.38 ID:2bdMxxrB0
取引所が糞だっただけなのに何時まで経っても学ばんな
51: 2018/06/11(月) 09:49:37.95 ID:MPowJ1RI0
いつもハッキングされてんな
64: 2018/06/11(月) 10:26:12.74 ID:SwuYAshb0
テレビに出てた億り人達の今の状況が知りたいな、どうなったんだろう
69: 2018/06/11(月) 10:29:22.09 ID:hJsIm8ZO0
ハッキングと言う名の関係者の引き落とし
72: 2018/06/11(月) 10:31:26.83 ID:VH1u2s0N0
同胞支援金か?
商売道具に手を出すようなことがあったら、業界追放だろ。
商売道具に手を出すようなことがあったら、業界追放だろ。
76: 2018/06/11(月) 10:33:22.64 ID:/mVoDfXJ0
おくりびともじわじわ資産が減ってきてるんじゃないか
80: 2018/06/11(月) 10:34:18.20 ID:vfbMiqIk0
やはり守備よりも攻撃のほうが圧倒的に有利なんやね
85: 2018/06/11(月) 10:36:33.60 ID:m9VeZhIM0
仮想通貨は1度盗めば換金までできてこれほど安全に強奪できる方法はないことを
コインチェックの件で広まったからね
コインチェックの件で広まったからね
91: 2018/06/11(月) 10:39:06.00 ID:meHgY2Fh0
>>85
ふつうの感覚ならこの件で投資する気失せるわな
株だとあり得ないし
ふつうの感覚ならこの件で投資する気失せるわな
株だとあり得ないし
87: 2018/06/11(月) 10:36:54.95 ID:/mVoDfXJ0
ちなみに去年の年末のレートで考えたら今はおおよそ1/2~1/3になったからな
もう高騰することはないと思う
もう高騰することはないと思う
88: 2018/06/11(月) 10:37:36.24 ID:obgcUwI00
仮想通貨って
どんだけハッキングされたら気が済むんだよ
ガバガバすぎ
どんだけハッキングされたら気が済むんだよ
ガバガバすぎ
100: 2018/06/11(月) 10:42:00.54 ID:cUb55J5v0
まあリーマンショックも韓国からだったシナ
112: 2018/06/11(月) 10:46:06.38 ID:n6gLoXAl0
盗まれてるのはウォレットに入れてないアホの子たちだけだぞ
113: 2018/06/11(月) 10:46:09.55 ID:eEY+3qrh0
今年、仮想通貨に入れてた資金が、
10分の1になりました。。。
10分の1になりました。。。
119: 2018/06/11(月) 10:50:08.18 ID:5aA510Xv0
また北への送金ですね^^
142: 2018/06/11(月) 11:03:33.58 ID:mlBXNxm+0
まだまだ鉄火場としては魅力がある。
さがらなあがらない
148: 2018/06/11(月) 11:06:49.06 ID:FgZe8F1y0
空売りウマーウマー
151: 2018/06/11(月) 11:09:35.37 ID:wtHbYl380
韓国の仮想通貨取引所ユービット、ハッキング攻撃受け破産申請へ
https://jp.reuters.com/article/bitcoin-exchange-southkorea-idJPKBN1ED1AL
https://jp.reuters.com/article/bitcoin-exchange-southkorea-idJPKBN1ED1AL
仮想通貨市場ナイスハッシュにハッキング、6400万ドル相当が盗難
https://jp.reuters.com/article/cyber-nicehash-idJPKBN1E10F0
約211億円分の仮想通貨Nanoが流出。被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート
https://japanese.engadget.com/2018/02/11/211-nano-ceo/
仮想通貨「Tether(USDT)」ハッキング被害額は35億円
https://apptimes.net/archives/9482
ハッキング、香港でビットコイン65億円盗難 ドル建て取引所最大手
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM03H9C_T00C16A8FF2000/
156: 2018/06/11(月) 11:13:55.45 ID:qBUNk0tE0
ビットコインが下落したといっても去年の下半期が異常だっただけで
去年の今頃と比べるとレートは遥かに高い
去年の今頃と比べるとレートは遥かに高い
163: 2018/06/11(月) 11:20:22.20 ID:PdCoptOn0
コインチェックの事件が遠い昔のことのように思える
168: 2018/06/11(月) 11:28:14.27 ID:b7YGLARw0
200万を超えた時に
・ビットコインには金としての価値がある
・国が発行している通貨より信頼性がある
・ただのデータと言ってる人はデータの価値を分かってない
とか言って買ってた人は生きてるかな
・ビットコインには金としての価値がある
・国が発行している通貨より信頼性がある
・ただのデータと言ってる人はデータの価値を分かってない
とか言って買ってた人は生きてるかな
184: 2018/06/11(月) 12:01:15.65 ID:z3flGzsc0
ちょっとリバってた時期あったよねw また結局下がったのか
186: 2018/06/11(月) 12:02:53.09 ID:049TDbyx0
下がり時は買い時でしょ
189: 2018/06/11(月) 12:10:58.11 ID:4mCBiuKf0
仮想通貨って便利だな
ハッキングって言っとけば預かり金を消せる
ハッキングって言っとけば預かり金を消せる
195: 2018/06/11(月) 12:19:14.41 ID:5RY2onHp0
韓国はこうやって市場を自分たちで潰してしまうからいつまでも内需が発展しないのか
196: 2018/06/11(月) 12:19:24.99 ID:C65D0DZj0
北朝鮮の資金になったんだから喜べよ www
197: 2018/06/11(月) 12:20:52.23 ID:pH1wMecx0
インサイダーでボロ儲けニダ
201: 2018/06/11(月) 12:27:10.23 ID:X/OyvyPO0
北朝鮮が絡んだ灰色ギャンブル
221: 2018/06/11(月) 13:59:21.32 ID:RSjCQA5y0
北朝鮮ハッカー軍がカリアゲの外遊費用の捻出だろw
223: 2018/06/11(月) 14:05:50.90 ID:3jIFWnPo0
>韓国の交換業者がハッキング被害
すげー自演くせえ
229: 2018/06/11(月) 14:26:52.41 ID:lOoLaxmT0
ビットコイン懐かしいな
244: 2018/06/11(月) 15:34:27.38 ID:HX1fAhOo0
隣の国でもマッチポンプか
248: 2018/06/11(月) 16:17:00.47 ID:tvbT7+YJ0
銀行が参入してくるからまた盛り上がるでしょ
252: 2018/06/11(月) 16:44:33.18 ID:HX1fAhOo0
本当に盗まれたんだろうか・・・・・・・・・・・
257: 2018/06/11(月) 18:28:48.12 ID:Isjr/Jkf0
いちいち胡散臭いな。
よしマネックスも売りだ
よしマネックスも売りだ
259: 2018/06/11(月) 20:02:04.34 ID:9a2DHX3q0
君たちビットコインが終わると思うならショートで入ればいいのに。いくらでも儲かるでしょうよ。
167: 2018/06/11(月) 11:27:27.99 ID:FgZe8F1y0
様子見て下がり切ったかと思うところでまた買うわ
コメント