注目トピック

新規仮想通貨公開が上半期で過去最高を記録!ビットコイン急落でも関係なし!

新規仮想通貨公開が上半期で過去最高を記録!ビットコイン急落でも関係なし!

1: 2018/08/04(土) 05:31:34.83 ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-02/PCTXLM6KLVR701

新規仮想通貨公開、上期は過去最高-ビットコイン急落でも熱気冷めず

Benjamin Robertson
2018年8月3日 6:48 JST
仮想通貨は今年に入り売られたが、イニシャル・コイン・オファリング(ICO、新規仮想通貨公開)に対する投資家の熱気は冷めない。1-6月(上期)のICOによる調達額は過去最高の120億ドル(約1兆3400億円)に上った。オートノマス・リサーチによると、2017年全体でも70億ドルだった。

  ビットコインは昨年12月のピークから最大で70%下落。ほぼ無価値になった小規模なコインは多い。投資家は2017年に見られた目を見張るようなICOの投資リターンを期待しているが、ICOで資金を調達したブロックチェーン関連プロジェクトの多くは失敗に終わる公算が大きいと、オートノマスのフィンテック戦略担当グローバルディレクター、レックス・ソコリン氏は話している。

原題:Crypto Bulls Pile Into ICOs at Record Pace Despite Bitcoin Rout(抜粋)

2: 2018/08/04(土) 05:37:08.40 ID:xiJczGLT0
人間の弱点はお金
3: 2018/08/04(土) 05:39:10.58 ID:p3tfUxH60
辞められんわな…
7: 2018/08/04(土) 06:20:38.67 ID:JamtjbqL0
将来的には今の各国が発行してる通貨はすべてなくなって
仮想通貨に移行することは100%間違いない

それが10年後か、20年後か、そしてどの仮想通貨がメインになってるのか
それはわからないけど

>>5
換金なんかする必要がないんだよ

6: 2018/08/04(土) 05:57:55.49 ID:amegg8jB0
賢いやつらが億から兆抜いた後のゴミ箱でなに遊んでんだか
8: 2018/08/04(土) 06:21:07.81 ID:LkSWZpCH0
そりゃあ新しい資金集めの方法だものな
無くならないよ
9: 2018/08/04(土) 06:24:02.12 ID:B26ndN+a0
新宿古着屋コインなんてあったら公開と同時に連日のストップ安つきそうですねダイバクショウ
いや仮想コインにストップ安ないですね奈落の底まで落ちて終わりですダイバクショウ
13: 2018/08/04(土) 06:31:27.99 ID:B18wcI9N0
>>9
おっとガクトコインの悪口はそこまでだ
10: 2018/08/04(土) 06:26:14.26 ID:JamtjbqL0
お前らに教えておいてやる

2年後には、どこかのコンビニで仮想通貨が試験的に使われる
5年後には、すべてのコンビニで仮想通貨が使われる
8年後には、今のクレジットカードと同じくらいの店舗で使われる
10年後には、ほぼすべての店で仮想通貨が使えるようになる
15年後には、ほとんど日本円など使われなくなる
20年後には、ホームレスが1万円札を燃やして焚火をしている

これが普通に予測できる未来

12: 2018/08/04(土) 06:31:04.93 ID:B7bkwv210
>>10
馬鹿
11: 2018/08/04(土) 06:29:19.98 ID:JamtjbqL0
既存の通貨がなくなって仮想通貨に移行する理由

①圧倒的にコストが安くて便利

②これからどんどんグローバル化していったときに各国の通貨は
物凄く使いづらい

21: 2018/08/04(土) 06:40:17.48 ID:B7bkwv210
>>11
コストは全然安くない
15: 2018/08/04(土) 06:33:05.19 ID:JamtjbqL0
もうすでに大手企業がどんどん仮想通貨に参入してきてる
今更、すべてなくすことなんて不可能なんだよ

それに一定数広まれば、圧倒的に便利でコストが安くなるから
みんな使わないわけがない

16: 2018/08/04(土) 06:33:05.77 ID:nj6cIVuT0
まだ胴元に旨味はあるんだな
17: 2018/08/04(土) 06:37:44.12 ID:OxY9xn6F0
仮想通貨は金融庁の介入(天下り)を認めた時点で生き残り決定なんだろうな
18: 2018/08/04(土) 06:38:21.41 ID:OKg5ARPz0
仮想通貨よりもクレジット決済のほうが便利じゃん
20: 2018/08/04(土) 06:40:15.21 ID:JamtjbqL0
>>18
クレジットカードには手数料がかかってるんだが・・・
22: 2018/08/04(土) 06:42:03.55 ID:JamtjbqL0
まあ15年後にゴミみたいな価値になった日本円で
仮想通貨を買えばいい
今の10000分の1ぐらいの仮想通貨しか買えないと思うけど
24: 2018/08/04(土) 06:45:20.43 ID:v2NISiOj0
性能の高い仮想通貨も出てきてはいるからな。
25: 2018/08/04(土) 06:45:27.45 ID:JamtjbqL0
クレジットカードって手数料として約5%も取られてんだぜ??
日本円だって国民の税金で発行・管理されてるんだぜ?
27: 2018/08/04(土) 06:49:32.80 ID:JamtjbqL0
これからグローバル化は進むんだから
各国の通貨なんて面倒くさすぎるし、コストかかり過ぎる
29: 2018/08/04(土) 06:51:08.23 ID:s8saP6kc0
最初からボロ株と同じ匂いはしていた
32: 2018/08/04(土) 06:56:01.59 ID:B7bkwv210
仮想通貨の熱気とやらは、はっきり言って犯罪者の熱気

ICOが未だに熱気があるのは、犯罪者どもが適当なことを言って集めた金を持ち逃げできるから

37: 2018/08/04(土) 07:08:44.12 ID:MzUwG2wD0
アルト関連はガッツリ下がったままだな
44: 2018/08/04(土) 07:26:27.67 ID:4slaCUOm0
ギャンブラーが身上つぶすのはいつの時代も同じ
58: 2018/08/04(土) 08:51:05.82 ID:Tf6WgbkM0
仮想通貨の最大の欠点
それは誰でも発行できるため価値が分散すること
62: 2018/08/04(土) 09:06:29.35 ID:kGuDyZz60
上場ゴールで儲けられるからな
67: 2018/08/04(土) 09:45:30.93 ID:frPQ/Xuy0
マイニングとか言ってるうちは参加できねえ
72: 2018/08/04(土) 10:03:39.03 ID:5C3xyoc60
儲けた奴がいるのも事実
74: 2018/08/04(土) 10:07:49.74 ID:+pF8rvle0
どんだけ仮想通貨を正当化しても豊田商事にしか思えんわ。
54: 2018/08/04(土) 08:26:27.12 ID:XpstcckE0
無価値のもん新規発行するだけで金が入るんだからやめられねえよな
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

仮想通貨

新着記事

もっと見る

コメント

CAPTCHA


人気記事ランキング