注目トピック

【仮想通貨】ブロックチェーンで起業はこれから?Gunosy創業者「今が波に乗れるかギリギリのところ」

【仮想通貨】ブロックチェーンで起業はこれから?Gunosy創業者「今が波に乗れるかギリギリのところ」

1: 2018/08/10(金) 05:39:15.70 ID:CAP_USER
◆ブロックチェーンで起業はこれから? 「いや……」 Gunosy創業者の分析は

「ブロックチェーン事業での起業は今がラストチャンスだと思っている」――
情報アプリを運営するGunosyと、ICOコンサルティング事業などを手掛けるAnyPayが共同出資して8月1日に設立した合弁会社LayerX。
6日に開催したエンジニア採用イベントで、LayerXの福島良典社長(Gunosy創業者)が同社創業の狙いを語った。

■「これからブロックチェーン」と思っているかもしれないが……

福島社長はGunosyの代表を8月24日付で退任し、LayerXでの新規事業のみを担当する考え。

「Gunosyの代表を続けながらLayerXの事業も行う選択肢もあったが、リソース配分やKPI設定が難しい。平行するには相当の集中力が必要」と話す。
「ブロックチェーンには世界中の天才たちが、人生を懸けて新事業を展開している。中途半端なリソースでは彼らに勝てない」と、自身もリソースの全てをブロックチェーンへ注ぐことを決心した。

また、福島社長は「ブロックチェーンは20年ぶりに訪れた大チャンス。インターネット以来の大きな波だ」と現状を認識。
「インターネットで大きくなった会社はほとんどが95年~98年に生まれている。その次はモバイルインターネットで、09年~12年。
では第3の波であるブロックチェーンはというと、13年~15年に出てきた会社やプロジェクトが支配的な立ち位置にいる」と、これまでの技術的変化の波と最適な起業タイミングを分析する。

こうした分析の上に立つと、18年という今は「ラストチャンス」だという。
「世間的には『これからブロックチェーン』と思っているかもしれないが、僕からすれば今のタイミングが、波に乗れるかどうかギリギリのところ」(福島社長)

12年にGunosyを立ち上げ、ギリギリ第2の波に乗れた福島社長。
今回の波も逃す手はないと意気込む。

■多くの会社にブロックチェーンノウハウは蓄積されない

LayerXでは、ブロックチェーン上のトークン設計や、実装コードの監査サービスを提供する予定だ。
さまざまな企業がブロックチェーンに注目しているが、日本にはブロックチェーンに関する正しい情報や最先端の事例が少なく、企業やエンジニアにノウハウがたまっていないと福島社長は指摘。

LayerXはブロックチェーン導入を検討する企業とともに、プロジェクトの実現可能性や設計、実装をコンサルティングすることで、自社内にブロックチェーン技術のノウハウを蓄積することを目指す。
また、ブロックチェーンの日本最大エンジニア向けコミュニティー「BlockChain.Tokyo」の運営や、自社事業を通して国内のブロックチェーンエンジニアを育成する。
中長期には、独自チェーンの開発や自社プロダクトを展開したいとしている。

「他の業務にリソースを割かれない環境で、1日中ブロックチェーンの技術のことだけを考えたいという人は、ぜひ弊社に来てほしい」(福島社長)と、イベントに参加したエンジニアたちに呼びかけた。

写真:LayerXの福島良典社長(Gunosy創業者)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/ki_1609376_layerx01.jpg

ITMedia 2018年08月09日 12時31分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news078.html

4: 2018/08/10(金) 06:11:02.44 ID:OAzqdylZ
波なんかとうに過ぎ去ってベタ凪になってるような。
3: 2018/08/10(金) 06:05:23.08 ID:aVBjpyZ0
ブロックチェーン言ってもいまのところ
ソースコードはほぼbitcoinのフォークになってますよね
それを1から開発するのはすごいことだとは思うが
6: 2018/08/10(金) 06:25:15.94 ID:TqOtF7Rl
ICOなんて詐欺みたいなものだ。インサイダー情報を持っている奴しか儲からない。手を出すやつはバカ
7: 2018/08/10(金) 06:27:11.89 ID:neeFtJY8
ブロックチェーンの夢は中堅クラスのコインでも51%アタックされた時点で死んだ
8: 2018/08/10(金) 07:24:29.57 ID:4p4bVJ8R
要はブロックチェーンの強みはセキュリティだろ?

エッジ側AIの開発で
世の中のものが、例えば道路なら信号機や街路灯、電柱についたセンサーなど商品側で情報を蓄積するようになる

セキュリティがないと困るよね

で、ブロックチェーンってそういうとき使えるのかな?

9: 2018/08/10(金) 07:39:52.14 ID:yTvUKaBk
>>8
セキュリティーというか改竄耐性がたかいだけ
不正には弱い
11: 2018/08/10(金) 08:22:15.54 ID:sLt6yme7
もう遅いよ
金融庁の糞役人が新しい技術と詐欺との区別がつけられなくて
ブロックチェーンをまともに稼働させられる会社まで潰してる
12: 2018/08/10(金) 08:26:04.75 ID:v7G7+Q2L
ブロックチェーン自体の運用コストが高いので
ビジネス化は難しいだろうな
14: 2018/08/10(金) 11:05:20.63 ID:wvYfbY4S
人類史の革命でもあるインターネットがついに独自通貨を持ち始めたと言うのが主題で、別にそこに使われるブロックチェーン技術が主役じゃねえだろ
18: 2018/08/11(土) 02:53:15.96 ID:KAIABPuN
誰もブロックチェーンのこと分からないんだから事業やるのは正解
これがブルーオーシャンや
20: 2018/08/11(土) 13:04:08.06 ID:mDYLqcH/
これ、実態はanypayの木村さんの傀儡だから代表・福島はいいように操られてるだけだよ。
Gunosy自体ももとは全然世の中のこと知らない大学生が作ったって経緯で、
金のなる木だと目を付けた木村が強引に誘い、声をかけて共同代表って形で会社化した。

実際Gunosyが上場したときの株式分配も見てみれば分かる。あー世間知らずの、この間まで大学生やってた子たちが騙されちゃったんだねって。

なのでこの代表・福島の発言は自分の発言ではなく木村の発言。適当なところで見切りつけておじゃんだと思うけどね。

21: 2018/08/11(土) 13:42:52.19 ID:dAW4/4K5
ブロックチェーンはシンギュラリティだよ
わかってないやつか多いけど
サトシナカモトは宇宙人
ブロックチェーンはシンギュラリティAIを乗せる為の最強基盤、マイニングはデウスエクスマキナのディープラーニングのパワーになる
人類の最後の仕事はマイニングになるだろうね。
19: 2018/08/11(土) 09:07:31.11 ID:/fpB1Sjl
ブロックチェーンと仮想通貨はイコールじゃないからね
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

仮想通貨

新着記事

もっと見る

コメント

人気記事ランキング