注目トピック

【取引所】仮想通貨業の75%が20人未満 少人数で多額資産を管理と金融庁発表

【取引所】仮想通貨業の75%が20人未満 少人数で多額資産を管理と金融庁発表

1: 2018/08/14(火) 22:22:37.16 ID:CAP_USER

金融庁は、立ち入り検査を実施した仮想通貨交換業者の実態を取りまとめ公表した。正式な登録業者や登録制の導入前から事業を展開していた「みなし業者」の75%が役職員20人未満と小規模で、80~100人規模は3%しかなかった。

一方、預かり資産は、100億~1千億円の業者が19%、10億~100億円と1億~10億円がともに13%などとなっている。1千億円以上の業者も9%あり、小所帯で多額の預かり資産を管理している実態が浮き彫りになった。

みなし業者では、取り扱う仮想通貨のリスク評価や内部管理体制の整備が不十分なまま、大々的に宣伝を続けていた例があったほか、テロ組織への資金供給につながるマネーロンダリング(資金洗浄)の防止策が十分でなかったり、取締役や監査役が機能していなかったりするケースがあったという。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180814/bse1808142015003-n1.htm

5: 2018/08/14(火) 22:49:38.19 ID:9htjYD8i
組織構成まで詐欺と同じw
6: 2018/08/14(火) 23:20:24.68 ID:oN3UYrGn

投資ファンドのようなものだろう。
その程度の人数が標準だよ。

ソロスファンドのような規模が珍しかったんだよ

10: 2018/08/15(水) 00:44:37.30 ID:TH4coUB7
取引所の癖にインサイダートレード、自己勘定で相場操縦
11: 2018/08/15(水) 01:17:09.63 ID:jGeA73iw
役職員20人未満だとなんか問題なの?
20人だと問題なくて19人だと何が問題なの?
13: 2018/08/15(水) 01:23:08.50 ID:JwrMm904
現金を実店舗で動かしてるんじゃないんだから、人数が少なくてもおかしくない
15: 2018/08/15(水) 01:35:56.27 ID:5RjW9mo8
こんな信用の無い物に誰も寄り付かねーよ
勝手に御飯事やってろ
16: 2018/08/15(水) 01:48:40.82 ID:fAbFsQBW
仮想というより架空通貨だろ
こんなものは詐欺でしかない
21: 2018/08/15(水) 06:48:40.25 ID:d+DI57VL

今時BTCで残ってるのは情弱だけだろ

どうせ溶ける
みんな横領しちまえ

22: 2018/08/15(水) 12:53:56.75 ID:9ewGM9/e
人数多ければいいのか?
三菱重工みたいに?
23: 2018/08/15(水) 13:45:11.34 ID:u4PSh5dX
簡単に自分で管理できる時代になればな
今はリスクが大きすぎる
24: 2018/08/15(水) 14:09:09.12 ID:6eOto3ys
仮想通貨はまだシステムリスクがでかいな
20年前のFX、40年前の株ぐらいのレベル
証券会社が倒産して金帰ってこないとか、今どきあり得ないんだが
18: 2018/08/15(水) 01:57:40.85 ID:i9fJtsuX
仮想通貨業のイメージ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

ニュース

新着記事

もっと見る

コメント

CAPTCHA


人気記事ランキング