1: 2018/10/04(木) 03:17:28.70 ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-03/PG06YZ6KLVR601?srnd=cojp-v2
ビットコイン投信の輝きに陰り、プレミアム消失-純資産総額は最低に
Vildana Hajric
2018年10月3日 13:55 JST
→ビットコイン価格の昨年高値以後、投信の基準価額は約80%下落
→経費率が「異常」、ビットコイン価格も問題引き起こす-スラム氏
仮想通貨ビットコインで唯一の米投資信託が色あせている。投資家は高い手数料を考え直し、裏付けとなるビットコイン価格は下降トレンドから抜け出せないでいる。
ビットコイン価格に連動するグレースケール・ビットコイン・インベストメント・トラスト(銘柄コード:GBTC)の純資産総額(NAV)は 昨年遅い時期にビットコイン価格が急騰して以後の最低を記録。同価格が昨年12月中旬に19511ドルの高値を付けて以来、同投信の基準価額は約80%下落した。同期間にビットコイン価格は約66%下がり、同価格に対するプレミアムがほぼ消滅している。同投信はNAVの2倍余りの水準で取引されてきた。
同投信を運用するグレイスケール・インベストメンツの広報担当者はコメントを控えた。運用資産15億ドル(約1700億円)規模の同社は、世界最大の仮想通貨運用会社の一つ。
一部の投資家は同投信の下降トレンドを手数料と関連づけている。同投信は投資額1000ドルにつき20ドルの手数料(2%)を徴収。米投資信託協会(ICI)によると、平均的な株式投信の2017年の経費率は約0.59%だった。
TFグローバル・マーケッツUKのチーフマーケットアナリスト、ナイーム・スラム氏(ロンドン在勤)は電子メールで、「こうした投信の経費率は異常だ。現在のビットコイン価格がより多くの問題を引き起こしている」と語った。
原題:Bitcoin Investment Trust Loses Luster as Premium Evaporates(抜粋)
3: 2018/10/04(木) 03:21:33.66 ID:7VKoNnv00
もう仮想通貨ブームは去った
4: 2018/10/04(木) 03:21:45.47 ID:ESO0MJqX0
バブル爆発
6: 2018/10/04(木) 03:23:17.55 ID:fsNUks8o0
次に備えなきゃな
8: 2018/10/04(木) 03:24:34.83 ID:oSHl2FEA0
値段の高騰が激しすぎるよなぁ。
9: 2018/10/04(木) 03:24:45.42 ID:ESO0MJqX0
次のやつが来たら億ってやるぜ
ビットコはセキュリティザルだし
10: 2018/10/04(木) 03:25:39.17 ID:inqdjQvw0
ブロックチェーンだから盗めないとはなんだったのか
34: 2018/10/04(木) 03:44:01.18 ID:nb2oDgF20
>>10
盗めないのではなく
一連の取引記録の改ざんが難しいというだけ
金庫に鍵をかけず店の自動ドアが開けば無防備
130: 2018/10/04(木) 16:26:38.19 ID:NVZRG5B50
>>10
厳密にいうとビットコイン自体は盗まれていない
取引所がビットコインにアクセスするキーを盗まれてる
ブロックチェーンは凄くても通貨としては・・・という典型例
登記簿や住民台帳に使うものとしては極めて優秀だと思うよ
138: 2018/10/04(木) 17:44:07.26 ID:0EhCxBF20
>>130
つまり登記簿にアクセスするキーを盗まれると改竄し放題ということか
13: 2018/10/04(木) 03:26:27.45 ID:+LuVkyfC0
空気に値段が付いてる様なもんだからなぁ
で、みんな気が付いてしまった。空気は只だった事に
14: 2018/10/04(木) 03:27:37.13 ID:UUUeGHHF0
15: 2018/10/04(木) 03:28:11.62 ID:Uur/0uTG0
価格上昇しないなら持ってる意味ないしな
決済に使うなら使う瞬間に入手すれば十分だし
21: 2018/10/04(木) 03:32:13.05 ID:Uur/0uTG0
ブロックチェーンのことを忘れれば
ゲーム内通貨とさして変わらないしな
29: 2018/10/04(木) 03:41:11.76 ID:Uur/0uTG0
世界から決済できる仕組みなんて
そんなに必要ないんだよね
むしろ世界から不正アクセスの標的になるばかり
41: 2018/10/04(木) 03:47:30.77 ID:qlDZHj0D0
>>29
そう。ドミノ倒しのストッパーみたいに、
ある程度のシステムの不自由さが、壊滅的な悪用を防ぐ要素かも。
30: 2018/10/04(木) 03:41:49.69 ID:UbM6yVvI0
信用できるのは金と米ドル
31: 2018/10/04(木) 03:42:23.81 ID:oIqVFhYE0
ビットコインで支払ったらお釣りは現金だったのなんだったの
33: 2018/10/04(木) 03:43:29.39 ID:kJZlxjJZ0
輝きに陰りどころやないやろ。
輝きが消えたって状態やろ。
47: 2018/10/04(木) 04:00:36.47 ID:d8fR+zOC0
空売りしろよw
52: 2018/10/04(木) 04:12:25.45 ID:b8Fmntxb0
日本人はビットコインにとって良いカモだったな。
55: 2018/10/04(木) 04:23:12.30 ID:19FyV+DO0
やっぱドル円でよかったんや
さっきおれのLが一年ぶりに救われたんやで
明日は祝杯やで
67: 2018/10/04(木) 06:13:26.09 ID:iDhFM5ON0
価値の無いものに価値があるかのように錯覚させてたのがバレてきたんだな
69: 2018/10/04(木) 06:23:50.04 ID:Omcgw6fu0
ビットコインの名前自体、セカンドライフなみに話すことすら恥ずかしいレベルだよな
74: 2018/10/04(木) 06:34:31.60 ID:I+r1LOWg0
やっぱ中途半端に勝っちゃうと次は全力で勝負してしまうんやろな
77: 2018/10/04(木) 06:41:47.03 ID:NTnGsTrQ0
空売りすればもうかるの?
78: 2018/10/04(木) 06:43:49.12 ID:QiLklY9EO
政府や企業が後ろにいるわけじゃない、小豆のような現物があるわけじゃない
何に価値や信用を見いだして投資してるのか、さっぱり分からなかったけど
そう質問したら、投資家にはなれないって言われたな。
「これは上がる」の誰かの声に踊らされたってこと?
それを聞いてから買っては遅いみたいだけど。
83: 2018/10/04(木) 07:06:01.05 ID:uVaPNNHj0
所詮投棄
株やドル円と違い、リアル世界と殆ど繋がりのない通貨なので、盛大なババ抜きしてるだけ。
参加者減れば減るほどこうなるわな
88: 2018/10/04(木) 08:19:19.58 ID:gbmSEn8C0
足洗ったわ15万の損で済んで良かったわw
114: 2018/10/04(木) 12:48:40.03 ID:ZXzz9EbN0
たむけんさんは
今も買いやーって話してたから
上がると思います
102: 2018/10/04(木) 11:35:25.14 ID:Bg2bO4Le0
何もしなければ引き分けや
コメント
地道に働きなさい!