注目トピック

剛力彩芽がCMをやっていたザイフの運営会社テックビューロが解散へ・・・

剛力彩芽がCMをやっていたザイフの運営会社テックビューロが解散へ・・・

1: 2018/10/10(水) 20:31:07.36 ID:CAP_USER9
 仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは10月10日、Zaifの事業をフィスコ仮想通貨取引所に譲渡する事業譲渡契約を締結したと発表した。テックビューロは、事業譲渡の手続きが完了次第、仮想通貨交換業の登録を廃止し、解散の手続きを進めるとしている。

 これは、9月20日に公表された(当時のレートで)約70億円相当の仮想通貨が流出した事件に関するもの。流出した資産のうち約45億円分はユーザーからの預かり資産で、補償のためフィスコグループが50億円の金融支援を検討するための基本提携を締結していた。

 その後、テックビューロとフィスコグループで協議・交渉を続けた結果、事業譲渡を採用するに至ったとしている。当初とスキームが変更となった理由についてテックビューロでは、「支援者側のリスク回避、顧客保護のための迅速な実行の要請」などを挙げてる。

 事業譲渡は11月22日に実施。事業譲渡に際し、テックビューロとユーザーとの間で結ばれていた利用契約は、フィスコ仮想通貨取引所に継承される。同取引所は、消失した仮想通貨のうち、ビットコイン・ビットコインキャッシュについては消失数量に相当する仮想通貨をすでに調達しているという。

 MONAコインについては、テックビューロが保有していた資産のうち4割が流出。同社では、「市場流通量がビットコインなどと比較して乏しく、流出事件により消失した分量に相当する仮想通貨を市場から調達することが著しく困難な状態」とのことから、保有している6割のコインをユーザーに返還し、4割を日本円で補償するという。日本円での補償は、1MONAコインあたり144.548円。このレートは、10月9日午前9時時点のビットフライヤー、ビットバンクにおける相場の中間値を採用したという。さらに、ユーザーが保有するMONAコインの数量を確定させるために、10日17時で取引所におけるMONAコインの取引を全面的に中止した。

 入出金などのサービス再開については、フィスコ仮想通貨取引所に運営が移ったのちに実施するとしているものの、具体的な再開日付については追って公表するという。なお、ビットコインとビットコインキャッシュについては、取引所における取引、簡単売買による購入・販売・積立などのサービスなど、これまで通り継続して利用可能。MONAコインの取引については事業譲渡後としている。
https://japan.cnet.com/article/35126798/

5: 2018/10/10(水) 20:36:06.81 ID:fAcdkqcE0
強力w
11: 2018/10/10(水) 20:39:24.13 ID:PVKbujlW0
剛力
12: 2018/10/10(水) 20:39:55.69 ID:/xJFo9dI0
剛力もオスカーから譲渡
18: 2018/10/10(水) 20:43:39.00 ID:5cqCqvkN0
これ、逃げたってこと?
20: 2018/10/10(水) 20:45:01.63 ID:5cqCqvkN0
「自作自演で”盗まれた”」と思う人もいるみたい
それで解散って、もしかして持ち逃げ?!
21: 2018/10/10(水) 20:47:43.74 ID:Vi2Fk9kwO
ゴーリキさん
っぱねぇっす
23: 2018/10/10(水) 20:52:18.32 ID:feOZSaU20
>>21
剛力の祟りだな
貧乳はこえぇぇぇぇ
93: 2018/10/11(木) 21:57:28.32 ID:EwGe+8gQ0
>>23
セカンド紗栄子やな
24: 2018/10/10(水) 20:52:18.79 ID:5cqCqvkN0
逃げたの?
28: 2018/10/10(水) 20:57:05.12 ID:2kJTm4050
これ、きちんと保証されるの?
ニュース見てきたけど、ちょっと客をバカにし過ぎじゃないか?
31: 2018/10/10(水) 21:01:37.86 ID:up6qwP9J0
金を集めてドロンするだけの簡単なお仕事
32: 2018/10/10(水) 21:02:17.82 ID:DYfZlMEd0
こりゃひどい
ちゃんと調べろよ
37: 2018/10/10(水) 21:52:11.08 ID:76ufAgzc0
大勢の人がお金を失ったということは

その影で誰かが儲けてる!

40: 2018/10/10(水) 22:51:31.46 ID:OVQLthB90
これ凄いよな
50億盗んでも誰一人捕まらないんだものな
この間の500億のも
これやりたい放題だろ
44: 2018/10/10(水) 23:29:12.87 ID:+Ti99UMo0
ここ酷かったもんな
相場の三割増しくらいで成立している人とかいたし
45: 2018/10/10(水) 23:31:05.05 ID:p/XGqSs20
いつまで続くのだろうね
誕生から仮想通貨の抱える根源的な問題

誰が最終的な責任者なのか

46: 2018/10/10(水) 23:32:03.55 ID:JeB6hDNR0
ここの信用で強制ロスカットされて、大損とかした人おるの?w
あのチャートがマジなら、それで胴元は大儲けできるよね?
47: 2018/10/10(水) 23:34:23.01 ID:jF7yG/nE0
しょっちゅうサーバーがメンテナンス中だった所か
ずっと怪しいと思ってたわ
51: 2018/10/10(水) 23:46:09.18 ID:UdM25wmu0
剛力なんて、今はZOZOのイメージしかない
56: 2018/10/10(水) 23:54:00.44 ID:Mr/IQTRu0
ゴーリキーってスゲえサゲマンだなwww
59: 2018/10/10(水) 23:56:38.92 ID:UdM25wmu0
去年の今ごろ、メチャクチャ盛り上がってたのにな
どうしてこうなったんだよ
64: 2018/10/11(木) 00:12:20.46 ID:7c2V77ou0
>>59
リップル女子とか全滅したよなwwwww
69: 2018/10/11(木) 02:38:39.84 ID:CpzKiqL10
●ハッキング前に、逃げ切る為に会社(zaif)の分社化
●ハッキング直前に謎の規約改定
●ハッキング前にフィスコがzaifシステムから謎の離脱
●ハッキング発生から数日間放置
●ハッキングがら、たった2日でフィスコへの売却話が成立
●現在も金融庁へも、まともな報告が出来ていない状態
●計画通り、フィスコに吸収されてzaifは解散w

これを見ると、自作自演ハッキングはzaifとフィスコが手を組んでる可能性が高いよね(笑)
もう完全に真っ黒だわ

81: 2018/10/11(木) 07:36:35.71 ID:ajmEb+X30
>>69
どうせ追跡できないことが判明したからな・・・やり放題だね・・・・
ゴールドマンサックスとかが、ビットコインなんて取引するやつはクビって指令出してたけど
日本はアホみたいに温存しすぎてはじけた・・・
73: 2018/10/11(木) 03:47:17.97 ID:LpNrLUXy0
コインチェックよりこっちが先だと思ってたのにな
あれはしてやられたで
74: 2018/10/11(木) 03:50:28.63 ID:yrorgCXY0
フィスコ一味に70億の損失をカバーできる体力ないだろ
一般投資家に嵌め込みする気バレバレで笑う
87: 2018/10/11(木) 12:41:42.95 ID:xggWdp7k0
剛力彩芽の呪い
88: 2018/10/11(木) 12:55:51.94 ID:ZsO7t0wB0
マウントゴックスを知らない訳無いのに広告屋が2回もアシストしやがったな
95: 2018/10/11(木) 23:29:17.45 ID:fguJCXyr0
ザイフとか使ってるほうがオカシイ位、不信感満載の取引所やったな
98: 2018/10/12(金) 20:30:45.46 ID:uAoRexrM0
モナコインを始めた人自体は悪くないのに、悪者みたいに扱われてかわいそう。
43: 2018/10/10(水) 23:26:26.72 ID:LV/3isdn0
頭zaifかよw
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

ニュース

新着記事

もっと見る

コメント

人気記事ランキング