注目トピック

仮想通貨ってどれが残ると思う?

仮想通貨ってどれが残ると思う?

1: 2018/10/20(土)08:30:05 ID:z8m
俺はリップルが残ると思うんだけど

3: 2018/10/20(土)08:32:28 ID:k8h
現在の仮想通貨は、全部ダメ。 次世代型に期待
2: 2018/10/20(土)08:30:43 ID:rCr
奴は仮想通貨の中でも最弱

仮想通貨の面汚しよ!

4: 2018/10/20(土)08:37:30 ID:a7D
うーん、今のような投機目的が主目的の資産なら
ブームが去ったらほとんど消え去るだろな
チューリップバブルが終わってもチューリップは残ったけど
花には観賞価値があるからね
仮想通貨にはそういう価値が全くないわけでして
5: 2018/10/20(土)08:37:50 ID:z8m
ビットコインかリップル、次点でイーサあたりは残らないかな・・・?
その他ゴミみたいなコインは別としてさ
6: 2018/10/20(土)08:39:08 ID:N2D
リップルは暗号通貨じゃないし
7: 2018/10/20(土)08:39:24 ID:N2U
上級国民に支持されたもの(´・ω・`)。
8: 2018/10/20(土)08:41:28 ID:z8m
やはりどれも残らないんですかねぇ・・・
9: 2018/10/20(土)08:44:38 ID:a7D
>>8
少なくとも日本だと流行らないだろうな
現金が強すぎるし
アメリカは偽造紙幣が多く出回ってるし
ラオスみたいな小国は自国民が自国通貨を信用していないので
そういうところでは使われるかもしれん
ただ、後者の場合、設備投資にかける金がなさそう
東南アジアの屋台でカード払いしてる風景を想像してみなさいな

無国籍通貨としては純金が未だに強いから
5000年以上の伝統と信頼がある金の立場を奪うのは難しいと考えられる

10: 2018/10/20(土)08:47:17 ID:z8m
>>9
けど最近じゃあキャッシュレス推進してるしなぁ
あ、でもキャッシュレスでも日本円でいいのか…?

なんだかよく分からなくなってきたぞ

12: 2018/10/20(土)08:50:56 ID:a7D
>>10
キャッシュレス推進とはいっても
いわゆる電子マネーであって
カードの中身は日本円だからね(スイカやパスモみたいな)
クレジットカードはどうなの? って話にもなるけど
あれだって支払いは日本円でやってるから
結局、日本円が強力である事には変わりない
15: 2018/10/20(土)08:53:59 ID:z8m
>>12
ああ、そうだよな
支払いは日本円だもんね
14: 2018/10/20(土)08:53:55 ID:N2D
暗号通貨自体のセキュリティと暗号通貨を保有することのセキュリティは全く別物。後者は自己責任で放置されてるから残るわけない。
16: 2018/10/20(土)08:57:07 ID:z8m
セキュリティはもうちょっとどうにかならないもんなのかね
18: 2018/10/20(土)08:59:02 ID:r56
>>16
だいたい取引所のせいなんだよなぁ・・・
17: 2018/10/20(土)08:58:46 ID:3uz
とっくに終わったと思ってた
まだやってた人いたのか
19: 2018/10/20(土)09:00:16 ID:r56
>>17
おどろいたことに、いまだにジンバブエドルより価値があるんだぜ
21: 2018/10/20(土)09:01:14 ID:z8m
>>19
それ聞くと、途上国では現金より仮想通貨のがまだマシレベルで使えるんだろうなぁと思うわ
22: 2018/10/20(土)09:08:37 ID:N2U
まあ、多少投機の価値が下がって盗難に合うくらいじゃジンバブエドルよりは信頼できるか(´・ω・`)。
土人通貨は恐ろしいな(´・ω・`)。
24: 2018/10/20(土)09:20:29 ID:WaP
投機商品としてじゃなく通貨として残る仮想通貨はあるかもしれんよ
ただし、去年末のバブルな価値まで上がるのはかなり時間がかかる
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

仮想通貨

新着記事

もっと見る

コメント

CAPTCHA


人気記事ランキング