注目トピック

銀行が年内に「仮想通貨取引」を実用化するらしい

銀行が年内に「仮想通貨取引」を実用化するらしい

1: 2018/04/18(水) 17:35:21.25 ID:CAP_USER
銀行業はいま、20世紀型の預貸金中心の商業銀行モデルから、21世紀型のデジタルを意識した金融サービス業へ大転換を迫られている。金融とITの融合によって、銀行の在り方そのものに変革が求められているのだ。

その最たるものがフィンテック、そして仮想通貨だ。日本はまだまだ現金決済が中心だが、スウェーデンでは現金決済率が2%まで下がるなど、世界的にキャッシュレス化は大変なスピードで進んでいる。

現金決済を前提にしている日本の銀行の基幹システムは、セキュリティ能力は高く、安定しているが、迅速な開発には向いていない。日々変動する環境変化に対する適応力が低く、時代遅れのシステムといえる。

日本の銀行も手をこまぬいているわけではない。三菱UFJフィナンシャル・グループは独自の仮想通貨「MUFGコイン」の開発を進めており、みずほフィナンシャルグループもゆうちょ銀行や地銀などと連携して「Jコイン」の発行を目指している。技術的には実用化できるレベルまで進んでおり、私は2018年中に実用化されるのではないかと見ている。

こうしたデジタルトランスフォーメーションの波は、日本のような先進国こそメリットが大きい。銀行での受付業務などを機械化することで人的コストを削減できるし、仮想通貨を活用することで窃盗や強盗も起きにくくなる。仮想通貨はSuicaなどの電子マネーと違い、人への送金ができるので、団体で飲食した際の割り勘なども容易になる。

銀行では将来的な人員削減の動きもあるが、労働人口が減少していく現代にあっては理にかなった方策といえよう。機械にできることは機械に任せ、人間は融資相談など、よりクリエーティブな部分にリソースを割くことができる。便利な仮想通貨は、一度実用化されれば普及のスピードは速いだろう。
http://president.jp/articles/-/24563

2: 2018/04/18(水) 17:39:19.92 ID:8Ds/9FIZ
また規格が乱立してガラパコス化
いつまでもアホなジャップ
3: 2018/04/18(水) 17:41:36.02 ID:l4JiZoWv
銀行破たんが加速するな
4: 2018/04/18(水) 17:50:50.64 ID:z0qdZVfF
結局 この前の盗まれたやつどーなった?

お金返ってきたの? 犯人つかまったの??

うやむやのまま なし崩しパターン??

5: 2018/04/18(水) 17:53:08.04 ID:UNmtAI+H
陳腐化した所で決済開始とか
さすがに下策すぎ
6: 2018/04/18(水) 17:55:34.97 ID:+Gz4jVg7
金融は信仰に頼らないと、海賊・盗賊が跋扈する。

その程度。

7: 2018/04/18(水) 17:59:39.78 ID:EqwK3SST
銀行の仮想通貨は、1通貨1円保障だから、

上がることも下がることもない

8: 2018/04/18(水) 18:19:57.92 ID:ziVgggm1
銀行の狙いは、コストの掛かるATMを無くすこと。

最終的には店舗も大幅に縮小したい。

10: 2018/04/18(水) 19:55:16.39 ID:UtXnfeAq
カネ持ってる老人が現金主義なんだもん
定着するには後30年かかる
11: 2018/04/18(水) 20:23:44.51 ID:cEqkdPZ/
ヤフーマネーよりは使い勝手いいんかね
12: 2018/04/18(水) 20:30:52.11 ID:xecWo8QM
ただの電子マネーじゃないの?
14: 2018/04/19(木) 10:49:32.25 ID:fJqpwzCI
>>12
仮想通貨は使い勝手の悪い電子マネーだなw
13: 2018/04/18(水) 23:37:53.52 ID:5lkuMC0W
いい加減、言葉の使い方正せよな

呑み行為をしてるのに取引所とか、
通貨じゃないのに仮想通貨とか、バカすぎる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

仮想通貨

新着記事

もっと見る

コメント

CAPTCHA


人気記事ランキング