注目トピック

サイバー攻撃、仮想通貨の普及と高騰でスマホが狙われてると専門家が警告

サイバー攻撃、仮想通貨の普及と高騰でスマホが狙われてると専門家が警告

1: 2018/05/30(水) 06:42:37.81 ID:CAP_USER
サイバー攻撃の主流は身代金要求から仮想通貨の盗掘へ、対象もスマートフォン(スマホ)に広がる――。セキュリティー会社の調査から、こんな実態が明らかになった。スマホの処理能力が上がったことに加え、攻撃ソフトを簡単に作れるようになったことや仮想通貨の相場高騰などが背景にある。専門家はこの傾向が続くとみて警戒を呼びかけている。

 2017年はパソコンなどのファイルを暗号化し、解除のために対価を要求する「ラ…
2018/5/30 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31110610Z20C18A5X13000/

3: 2018/05/30(水) 06:46:30.29 ID:RhDSb22J
漫画村を見ているような奴らがウィルス対策などしているわけがないからな
ランサムウェアに感染して自滅する未来しか見えない
4: 2018/05/30(水) 06:51:38.17 ID:zgJX8nWG
漫画村なんか見たことないよ
2: 2018/05/30(水) 06:44:48.76 ID:zgJX8nWG
また嘘か

俺のiphoneをハッキングしてるのが、そのウイルス対策会社なのにな
もともとウイルス造ってた連中が対策会社経営してるという

5: 2018/05/30(水) 07:38:59.86 ID:6ZEDS3T1
コインチェック事件はまだ解決しねぇのかよ
7: 2018/05/30(水) 08:19:46.78 ID:UzB8ipcM
ナチスチャイナ、ナチスロシア、ナチスコリアの国策ですからw
8: 2018/05/30(水) 09:06:29.78 ID:RAWqk9qJ
盗掘?
11: 2018/05/30(水) 10:28:27.93 ID:blruOhwA
結構マイニングスクリプト埋め込まれてたりするしなあ
14: 2018/05/31(木) 09:51:30.90 ID:8nGwZeJD
>>11
他人のリソースを使って無断で使って金儲け
バッテリーのもちが悪くなる程度しか被害がないから気付かれにくい
12: 2018/05/30(水) 10:30:42.11 ID:AmjkWQer
金払わないと記事の大半を見れないものをソースに持ってくるのはやめてほしい
13: 2018/05/31(木) 09:32:58.03 ID:Schq4IUc
これのせいでスマホブラウザはFirefoxしか使えない
スマホchromeも拡張機能に対応させてくれ
6: 2018/05/30(水) 07:56:32.67 ID:Z+6AnI3Z
もうガラケーでいいです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ワード

仮想通貨

新着記事

もっと見る

コメント

CAPTCHA


人気記事ランキング